ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|「黒装派」と「翠装派」・相関図・ドラゴン&ドラゴンライダーを解説!

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|主要キャラクター「黒装派」と「翠装派」・相関図・ドラゴン&ドラゴンライダーを解説!
出典:U-NEXT

大ヒット海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の約200年前を舞台に、ターガリエン家で起きた内乱“双竜の舞踏”を描いた『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』にはとても多くのキャラクターが登場し、相関関係も複雑です。

そこで本記事では、『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』に登場する主要キャラクターを厳選し、物語の軸となる2つの派閥「黒装派」と「翠装派」に分けて解説します。

人物相関図や登場するドラゴンたちも紹介するので、よろしければ参考にしてみてください!

記事の内容
  • 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』の主要キャラクター
  • 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』の相関図
  • 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』のキーワード
  • 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』のティザー
  • 『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』の配信情報
目次

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|主要キャラクター『登場人物』

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』主要キャラクター「黒装派<Blacks>」と「翠装派<Greens>」
出典:U-NEXT

七王国5代目の王「ヴィセーリス・ターガリエン1世」亡き後の覇権を争うことになる、2つの派閥「黒装派<Blacks>」と「翠装派<Greens>」の人物を紹介します。

POINT

第5代国王ヴィセーリス・ターガリエン1世の長女、レイニラ・ターガリエンを正当な王位継承者と主張する派閥。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』
出典:U-NEXT

黒装派

レイニラ・ターガリエン率いる黒装派の人物。

レイニラ・ターガリエン|俳優:エマ・ダーシー/ミリー・オールコック(少女時代)

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』レイニラ・ターガリエン(俳優:エマ・ダーシー)
出典:HBO

黒装派の当主。

ターガリエン王朝第5代目国王ヴィセーリス・ターガリエン1世と最初の妻エイマ王妃の長女(王女)。

ヴィセーリス王の正当な王位継承者となるが、異母弟のエイゴン2世に鉄の玉座を奪われてしまう。

エイゴン2世の母は、幼少の頃から姉妹のように育ったアリセント。

ヴァリリアの血を受け継ぐ騎竜者(ドラゴンライダー)で、ヴァリリアの女神にちなんで名付けられた、黄色い鱗を持つ若いドラゴン「シアラックス」の乗り手。

ジャセアリーズ・ヴェラリオン|俳優:ハリー・コレット

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ジャセアリーズ・ヴェラリオン(俳優:ハリー・コレット)
出典:HBO

レイニラ・ターガリエン王女と、レイニラの最初の夫レーナー・ヴェラリオンの長男(愛称はジェイス)。

表向きはレーナー・ヴェラリオンが父とされているが、実の父は七王国で最強の男と謳われたシティ・ウォッチ(王都の守人)の1人で、レイニラの愛人だったハーウィン・ストロング。

グリーンの鱗とオレンジの翼膜が特徴の若いドラゴン「ヴァーマックス」の乗り手。

ルケアリーズ・ヴェラリオン|俳優:エリオット・グリホート

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ルケアリーズ・ヴェラリオン(俳優:エリオット・グリホート)
出典:HBO

レイニラ・ターガリエン王女とレーナー・ヴェラリオンの次男(愛称はルーク)。

兄のジェイスと同じく、実の父はハーウィン・ストロング。

他のドラゴンと比べて小さい体が特徴のドラゴン「アラックス」の乗り手。

アリセント王妃の息子たちと揉めて、エイモンド(アリセントの次男)の右目を失明させてしまう。

補足

髪の毛がターガリエン家のDNAを受け継ぐ者の証であるプラチナ・ブロンドではないため、アリセントの子どもたちからは、ことあるごとに「落とし子」と揶揄されていた。

デイモン・ターガリエン|俳優:マット・スミス

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』デイモン・ターガリエン(俳優:マット・スミス)
出典:HBO

ターガリエン王朝第5代目の国王ヴィセーリス・ターガリエン1世の弟(王子)。

シティ・ウォッチ(王都の守人)の元隊長で、まだらな赤い鱗を持つ凶暴なドラゴン「カラクセス」の乗り手。

最初の妻はヴェイル(谷間)出身のレイア・ロイスで、2番目の妻はレーナ・ヴェラリオン。

後に姪にあたるレイニラ王女と結婚することに。

コアリーズ・ヴェラリオン|俳優:スティーヴ・トゥーサント

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』コアリーズ・ヴェラリオン(俳優:スティーヴ・トゥーサント)
出典:HBO

ターガリエン家に並ぶヴァリリアの名家「ヴェラリオン家」の当主。

“海蛇(シースネーク)”や“潮の主”の異名を持ち、ドラゴンストーン島の南に浮かぶドリフトマーク島の領主。

ウェスタロス史上最も有名な航海冒険家で、ヴィセーリス王が統治していた頃の海軍提督。

妻はヴィセーリス王の従姉レイニス・ターガリエンで、レイニラが王位を継承すると「女王の手」となった。

孫(ジェイスとルーク)たちがヴェラリオン家の血を引いていないことに気付いているが、将来ヴェラリオンの姓を持つ者がレイニラの後に王位を継承していくことを望んでいる。

レイニス・ターガリエン|俳優:イヴ・ベスト

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』レイニス・ターガリエン(俳優:イヴ・ベスト)
出典:HBO

コアリーズ・ヴェラリオンの妻でヴィセーリス王の従姉(王女)。

老王ジェヘアリーズが亡くなり、血筋的には最も有力な王位継承候補だったが、性別を理由に従弟のヴィセーリスに王の座を奪われた“戴冠せざりし女王”。

レーナー・ヴェラリオン|俳優:ジョン・マクミラン/テオ・ネイト

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』レーナー・ヴェラリオン(俳優:ジョン・マクミラン)
出典:HBO

コアリーズ・ヴェラリオンとレイニス・ターガリエン王女の息子。

レイニラ・ターガリエン王女の最初の夫だが、恋愛対象は男性でレイニラとは政略結婚。

銀灰色の若いドラゴン「シースモーク」の乗り手。

レーナ・ヴェラリオン|俳優:ナンナ・ブロンデル

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』レーナ・ヴェラリオン(俳優:ナンナ・ブロンデル)
出典:HBO

コアリーズ・ヴェラリオンとレイニス・ターガリエン王女の娘。

レーナー・ヴェラリオンの妹。

デイモン・ターガリエンの二番目の妻で、存命する最大のドラゴン「ヴァーガー」の乗り手。

ベイラ・ターガリエン|俳優:ベサニー・アントニア

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ベイラ・ターガリエン(俳優:ベサニー・アントニア)
出典:HBO

デイモン・ターガリエンとレーナ・ヴェラリオンの長女。

若くて俊敏なドラゴン「ムーンダンサー」の乗り手で、ジャセアリーズの婚約者。

レイナ・ターガリエン|俳優:フィービー・キャンベル

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』レイナ・ターガリエン(俳優:フィービー・キャンベル)
出典:HBO

デイモン・ターガリエンとレーナ・ヴェラリオンの次女で、ベイラの妹。

騎竜者(ドラゴンライダー)になりたいと思っているが、まだ乗り手となるドラゴンはいない。

ミサリア|俳優:ソノヤ・ミズノ

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ミサリア(俳優:ソノヤ・ミズノ)
出典:HBO

エッソス出身の娼婦でデイモン・ターガリエンの元愛人。

城下で娼館を経営しながら、侍女たちを使って秘密裏に諜報活動を行っている通称“白蛆(しろうじ)”。

後にレイニラ・ターガリエンの助言者となる。

翠装派

アリセント・ハイタワー率いる翠装派の人物。

アリセント・ハイタワー|俳優:オリヴィア・クック/エミリー・キャリー(少女時代)

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』アリセント・ハイタワー(俳優:オリヴィア・クック)
出典:HBO

ターガリエン王朝第5代目の国王ヴィセーリス・ターガリエン1世の後妻(二番目の王妃)。

ヴィセーリス王の“王の手”を務めていたオットー・ハイタワーの娘で、レイニラとは幼い頃から姉妹のように育った。

権力掌握を目論む父に利用されて2番目の王妃となり、4人の子どもを産んだ。

ヴィセーリス王が衰弱していくと共に政治手腕を発揮するようになる。

ヴィセーリス王の遺言で、王位継承者はエイゴンだと主張しレイニラと対立することに。

エイゴン・ターガリエン2世|俳優:トム・グリン=カーニー

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』エイゴン・ターガリエン2世(俳優:トム・グリン=カーニー)
出典:HBO

ヴィセーリス王とアリセントの長男(王子)で、レイニラの異母弟。

蚤の溜まり場に入り浸って酒と女に溺れており、侍女にまで手を出すありさまで落とし子も存在する。

政治には無関心で王位継承にも興味がなかったが、母アリセントの主張によって王に即位し“鉄の玉座”に座る。

妹のヘレイナと近親婚をして、2人の子ども(双子のジェへアリーズとジェヘイラ)がいる。

金色の鱗が特徴のドラゴン「サンファイア」の乗り手。

ヘレイナ・ターガリエン|俳優:フィア・サバン

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ヘレイナ・ターガリエン(俳優:フィア・サバン)
出典:HBO

ヴィセーリス王とアリセントの長女(王女)で、エイゴンの妹。

兄エイゴンと近親婚をして妻となり、予知能力のような不思議な力を持っている。

ドラゴン「ドリームファイア」の乗り手。

エイモンド・ターガリエン|俳優:ユアン・ミッチェル

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』エイモンド・ターガリエン(俳優:ユアン・ミッチェル)
出典:HBO

ヴィセーリス王とアリセントの次男(王子)で、エイゴンとヘレイナの弟。

短気で残忍な野心家で、王座への強い執着心を持っている。

子どもの頃にレイニラの息子たちを揶揄して喧嘩となり、左目を失明してしまう。

失明させられたルケアリーズに恨みを持っており、レーナ・ヴェラリオンのドラゴンだった「ヴァーガー」を奪い取って乗り手となった。

オットー・ハイタワー|俳優:リス・エヴァンス

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』オットー・ハイタワー(俳優:リス・エヴァンス)
出典:HBO

ターガリエン王朝第5代目の国王ヴィセーリス・ターガリエン1世の側近(王の手)で、アリセントの父。

ヴィセーリス王の最初の妻エイマ王妃が亡くなり、悲しみに暮れるているヴィセーリスにアリセントを近づけ、2番目の王妃にさせることに成功する。

孫のエイゴンが誕生し、王位継承への強い野心を見せる。

オールドタウンの領主ハイタワー家の出身(兄はハイタワー家の当主)。

補足

オールドタウンはウェスタロスで最も古い歴史があり、王都キングズ・ランディングに次いで2番目に大きな都市。

クリストン・コール|俳優:ファビアン・フランケル

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』クリストン・コール(俳優:ファビアン・フランケル)
出典:HBO

王の楯(キングズ・ガード)の司令官。

黒い聖域城(ブラックヘイヴン城)領主の息子として生まれた平民(ドーン人の血を引いている)。

卓越した剣士で、レイニラ王女に見初められて王の楯(キングズ・カード)になり、愛人関係となる。

しかしレイニラ王女に振られて自暴自棄になり、トラブルを起こした責任を取るために自害しようとしたところをアリセントに救われ、それ以降はアリセントに仕えるようになる。

ラリス・ストロング|俳優:マシュー・ニーダム

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ラリス・ストロング(俳優:マシュー・ニーダム)
出典:HBO

ハレンの巨城(ハレンホール)城主の息子(次男)で密告者の長。

父はヴィセーリス王の統治下で小評議会の法相を務めていたライオネル・ストロングで、兄はレイにラ王女の愛人で、ジェイスとルークの実父ハーウィン・ストロング。

足が不自由だが情報収集能力に長けており、アリセントに近づいて相談役となる。

父と兄が不可解な死を遂げ、ハレンの巨城城主になる。

その他の主要キャラクター

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』に登場する、その他の主要キャラクター。

ヴィセーリス・ターガリエン1世|俳優:パディ・コンシダイン

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ヴィセーリス・ターガリエン1世(俳優:パディ・コンシダイン)
出典:HBO

ターガリエン王朝第5代目の国王。

50年以上に渡り王国を統治していた第4代国王ジェヘアリーズが亡くなり、大評議会によって祖父ジェヘアリーズ王の後継者に選ばれた。

レイニラやアリセントの子どもたちの父親で、デイモンの兄。

ハーウィン・ストロング|俳優:ライアン・コール

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ハーウィン・ストロング(俳優:ライアン・コール)
出典:HBO

ラリス・ストロングの兄で、ライオネル・ストロングの長男。

七王国で最も強い男と言われ、シティ・ウオッチ(王都の守人)の指揮官を務めていた。

レイニラ王女の子ども(ジャセアリーズ・ルケアリーズ・ジョフリー)の実の父で、シティ・ウオッチを解任されて領地であるハレンの巨城(ハレンホール)に戻るが、不可解な死を遂げる。

ライオネル・ストロング|俳優:ギャビン・スポークス

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ライオネル・ストロング(俳優:ギャビン・スポークス)
出典:HBO

ハレンの巨城(ハレンホール)の城主で、ハーウィン・ストロングとラリス・ストロングの父。

ヴィセーリス王の統治下で小評議会の法相を務め、オットー・ハイタワーが失脚した後は王の手に就任するが、息子ハーウィンがシティ・ウオッチを解任され、自らも責任を取って辞任する。

ハーウィンと共に領地のハレンホールへ戻り、不可解な死を遂げる。

ハロルド・ウェスタリング|俳優:グレアム・マクタヴィッシュ

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ハロルド・ウェスタリング(俳優:グレアム・マクタヴィッシュ)
出典:HBO

キングズ・ガード(王の楯)の総帥。

第4代国王ジェヘアリーズの時代からキングズ・ガードを務め、ヴィセーリスとレイニラに忠義を貫く。

キャラクター図

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』の主な登場キャラクターを居住地ごとに分けたキャラクター図。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』主要キャラクター図
出典:U-NEXT

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|相関図

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』の人物相関図。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』相関図
出典:U-NEXT

ドラゴン&ドラゴンライダー関係図

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』のドラゴンとドラゴンライダーの関係図。

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』ドラゴン&ドラゴンライダー
出典:U-NEXT

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|キーワード

『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』に頻出するキーワードを紹介します。

スクロールできます
キーワード意味
鉄の玉座七王国を統べる君主が座る椅子。
エイゴン・ターガリエン1世がウェスタロス大陸を征服した後、倒した敵の剣で作ったとされている。
小評議会七王国の政治に関して王に助言する政治機関。
複数名からなり、法相や蔵相などの参議が参加するが、メンバーは王が決める。
王の手小評議会に参加するだけでなく、王の不在時には代理人として決定権を持つ、王に次いで権威の高い役職。
キングズ・ガード
(王の盾)
王と王族を守る騎士の集団。
白いマントが特徴で、キングズ・ガードに選ばれたものは妻子や領地を持たないよう王に誓いを立てる。
シティ・ウォッチ
(王都の守人)
王都の安全を守る衛兵の集団。
金のマントが特徴で、キングズ・ガードのような厳格な誓いは立てていない。
落とし子結婚していない男女の間に生まれた私生児。
高貴な家の生まれである落とし子は、生まれた地域ごとに決められた姓を名乗らされ、厳しい差別を受ける。
氷と炎の歌七王国の初代王エイゴン・ターガリエン1世が見た夢で、「冷たい闇」と呼ばれる脅威の訪れと「約束された王子」が人類を救うとする予言。代々王の世継ぎに伝えられる。

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン|ティザー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次